むこうがおかクリニック

044-934-3217
前へ
次へ
12
年中無休
診 療 時 間(受付時間)
9:00~12:30(8:30~12:30) 太丸 太丸 太丸 太丸
14:30~19:00(14:00~19:00) 太丸 太丸 太丸 太丸 太丸

太丸:院長診療日.

移転のご案内
平成3年創業の地、向ケ丘遊園南口徒歩2分サンシャイン向ヶ丘2階「クロス向ヶ丘」斜め向かい、「クスリのナカヤマ向ケ丘遊園店」と小道を挟んで向かい側)に移転しました。
診療面積が現在よりさらに2割広くなり、感染対策も充実、より快適な空間を提供いたします。(総面積84坪)
詳細は移転場所案内・移転理由をご覧ください。

平素は、むこうがおかクリニックにご来院を頂き、まことにありがとうございます。
2022年、国は生活習慣病を治療・改善すれば、重症化や心筋梗塞や脳梗塞の予防に繋がるという視点から、生活習慣病の3大疾患である「脂質異常症・高血圧症・糖尿病」を主病とする患者さんの治療については、生活習慣全般にわたる総合的な治療管理が重要として生活習慣病管理料を設定しました。

当院は、総合かかりつけクリニックとして皆さまの健康全般を把握すべく、生活習慣病の方のご指導をしております。

生活習慣病患者様約1,500名以上の皆さま:4か月に一度、問診・指導

喘息関連疾患の患者様約950名の患者様:従来通り少なくとも6か月に1度の呼吸器検査の受検(自己負担額:3割の方で約7,000円)をお願い致します。

生活習慣病のご指導については
1.治療計画の策定(採血検査や身長・体重測定など)
2.
服薬・運動・休養・喫煙及び飲酒等の生活習慣に関する総合的な指導及び治療管理
を行います。

窓口負担:生活習慣病管理料は月1回のみの算定です。
生活習慣病

※定期検査および定期受診のない患者様に措かれましては、指導管理ができないため、再診をお断りする場合があります。

お急ぎの時:「お薬ブース」で素早い簡易診察
お時間のある時:医師・看護師両者による丁寧な診療

を使い分けて頂けます。

さらに当院では、皮膚科受診やその他一般診療でご来院くださる患者様の採血検査を実施するなかで、一見健康そうな方のなかにも糖尿病や脂質異常症を併発されている方が多いことから、上記以外の一般受診の患者様に措かれましても6か月に1度の採血等にご理解を頂けますようお願いする次第です。
どうぞ、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
むこうがおかクリニックはこれからも「病に休日なし」の信念のもと、平日無休・土日祝日も診療にて皆さまに寄り添ってまいります。

スーパーフィナステリド 「お薬ブース」を3室設置しました。
定期処方の方は優先的に診察・処方が可能となりました。(ブース内で医師診察及び定期採血必須)

「生活習慣病指導室」を設置しました。
生活習慣病の問診・検査・指導をゆっくり個室でお受け頂けます。

●休診のおしらせ●
毎週日曜祝日午後
※お風邪の患者様が大変増えております。感染予防の観点からマスクの着用が必須となります。※


●診療時間の変更のおしらせ●
患者様急増の状況に応じては診療の受付終了時間を午前・午後ともに早める場合がございます。

●当クリニックはご予約制ではございません。お電話でのご予約等必要ございません●
呼吸機能検査は、検査がたてこんだ場合は検査受付時間により早く受付を終了する場合がございます。
お咳症状の患者様にはなるべく早いお時間帯での診療をお薦め致します。

お風邪症状の患者様方には検査をうけて頂いてからのご受診となります。受付終了間際のご来院の場合には翌日の検査、診療となります。

●当院内科のため外科的処置を伴う皮膚は診療しておりません(火傷・創傷・いぼなど)●

●高校生以下のお子様の診療は内科・皮膚科ともに行っておりません●


患者様以外のお付き添いをご遠慮いただいております。ご協力をお願い致します。



●駐車場についてのお知らせ●
第2,第3パーキングは廃止、クリニック横が3台に増えました。このページの一番下の案内図をご覧ください。


●点滴・注射のお知らせ●
★グルタチオン点滴は原材料の不足により中止しております。

点滴受付時間:
午前受付終了:11時30分まで 午後受付終了:18時までとなります。

お早目に受付をお済ませ下さい。


●お電話でのお問合せについて●
お電話が大変繋がりにくい状態でご不便をおかけいたします。診療内容等はHPにてご確認下さいますようお願い致します。

〇臨時休診の際は、上記にご案内いたしますので、ご案内がない場合は平日無休、土日祝日も診療しております。
混雑状況はネコの目サイトをご確認頂き待ち時間の目安として下さい。ご来院の際はクリニックHPにて診療時間のご確認をお願い致します。



インフルエンザ拡大中(9月より)
当院コロナ陽性率(直近1週間、月初より)
コロナ検査数 陽性率(自費検査含む)


11月 1209件 32%     12月 1591件 31%
1月 1528件 38%     2月 1419件 33%
3月 1156件 29%     4月  990件 28%
5月 1084件 28%     6月 1106件 36%
7月 1328件 42%     8月 1245件 41%
9月 1062件 39%     10月 1245件 41%
11月 1254件 26%     12月 1665件 20% 
1月 1473件 17%     2月 1010件 22%
3月 1032件 21%

インフルエンザ検査数 陽性率(自費検査含む)
11月 983件 48%       12月  1513件 53%
1月 1396件 38%      2月  1383件 27%
3月 1101件 25%      4月  938件  25%
5月 1017件 17%      6月  1111件  13%
7月 1126件 10%      8月  1193件  5%
9月 998件  4%       10月 1101件 5%  
11月 1179件  15%      12月 1603件 40% 
1月 1397件 31%       2月   983件 19% 
3月 990件 16%
当院コロナ陽性率(直近1週間、月初より)
コロナ検査数  陽性率(自費検査含む)
    

3月
28日:  10件       10%
29日:  32件       6%
30日:  40件       25%
31日:  30件       20%

4月
1日:   35件      23%
2日:   30件      17%
3日:   39件      13%
4日:   27件      11%
インフルエンザ検査数  陽性率(自費検査含む)
  
3月31日まで  990件 8%

4月4日まで  130件  11% 


今年も流行!?インフルエンザ!!
おかげさまにて、当院新規患者数が12万人、延べ来院数42万人を突破しました!
令和6年11月、カルテ番号が12万番台、総来院数も延べ42万人。ホームページ閲覧数92万viewとなりました。
皆様のおかげでございます。今後ともよろしくお願いいたします。
当院は川崎市発熱外来です
新型コロナ感染症は5類感染症に分類変更となりましたが、新型コロナ陽性率は増減を繰り返しています。
咽頭痛・発熱などの風邪症状の新患は、新型コロナ・インフルエンザ検査をお薦めしています。
感染状況に応じて検査を受けて頂けない場合は診療をお受けできない場合がございます。
尚、コロナ感染後10日以内の患者様はカーテン内での診察となります。ご了承下さい。

呼吸器検査希望の方は、検査室内での職員感染防止のため、必ず新型コロナ検査を受けて頂きます。
土日祝日は、休日診療体制となり、混み合う上にコロナ感染を疑う方が優先となる場合があります。
●診察の呼出番号<右記番号の方は中待ち合いでお待ち下さい>
●薬・注射の呼出番号<右記番号の方は中待ち合いでお待ち下さい>
大切なお知らせ

緊急人体に安全な低濃度オゾン+C波紫外線により院内全域のウイルス不活化対策を行っています。

PCR検査(新型コロナ)のご案内
大切なお知らせ

お薬ブース「お薬ブース」設置。定期処方の方の滞在時間を短縮!
「強制排気装置」設置。
 移転に伴い、さらなる感染対策として、院内4カ所に強制排気装置を天井部に設置いたしました。
高濃度オゾンによる館内全域のウイルス不活化(夜間無人時)。
Airdog X5Airdog X5を7台設置。院内は20分でクリーンにコロナフリー!
オゾン発生装置「エアフィーノ」設置。
 当院が誇る感染対策の詳細こちらをクリック。
コロナ対策のため、ソファ・椅子の余裕がありません。付き添いの方の同席はご連慮頂く場合がございます。
土・日・祝日の勤務医は内科医です。皮膚科診療は、応急的な処方となります。または再診で同一処方の方のみ拝診いたします。
一般薬の処方日数は医師が必要と認めた処方日数で、かつ30日分以内となります。また、向精神薬は、他院の処方歴を提示された場合でも、最大14日分の処方となります。
女性の乳房及び外陰部の視・触診は致しません。万一必要な場合は必ず看護士又は事務員がたちあいます。
男性の陰部の疾患は皮膚科専門医又は泌尿器科をご受診ください。
咳症状の方は、必ずコロナ検査+呼吸器検査(自己負担額:3割の方で7,000円)を受検して頂きます。承諾できない方の受診はお断りいたします。他院へお越しください。
ハウスダスト皮下免疫療法は、薬剤供給終了に伴い、令和6年2月を持ちまして終了しました。今後は、ダニ舌下療法およびヒスタグロビン皮下注射をご利用ください。
職員の指示に従わない、大声を出す、ほかの患者様に迷惑となるなどカスタマーハラスメントの方の受診はお断りいたします。

院内図
一般問診票と咳専用問診票がダウンロードできるようになりました。問診票ダウンロードで初診受付をスムーズに!
※受付後、外出の際にはお出かけとお戻りの際にお声かけくださいませ。

むこうがおかクリニック®は、小田急向ヶ丘遊園駅・口より徒歩2分。
川崎市多摩区登戸(平成2年開院)のかかりつけクリニックです。
一般内科、胃腸科、アレルギー科呼吸器内科循環器内科皮膚科について診療しております。何なりとご相談ください。
●当クリニックでは小児科の診療は致していません
高校生以上の患者様を拝見しております。
●当クリニックは予約制ではありません

注目情報
小田急向ヶ丘遊園南口徒歩2分

住所: 神奈川県川崎市多摩区登戸2767 サンシャイン向ヶ丘2階
(「クスリのナカヤマ向ケ丘遊園店」と小道を挟んで向かい側)

●診察の待ち人数
●薬・注射の待ち人数
  • 風邪 治療と予防
  • 胃腸炎 治療と予防
  • アレルギー薬お役立ち事典(内服・外用治療)
  • アレルギー根治治療(減感作療法 注射と舌下)
  • ヒスタミン加ヒト免疫グロブリン注射
  • 健康診断のご案内
  • 各種検査・治療
  • 超音波検査(頸動脈・甲状腺・腹部)
  • 点滴ブティックへようこそ
  • ニンニク注射
  • 高濃度ビタミンC点滴療法
  • マイヤーズ・カクテル点滴
  • プラセンタ
  • 高濃度ビタミンCローション
  • AGA(育毛)
  • ED(男性)
  • DHEA(疲れ)
診療
午前
午後

むこうがおかクリニック®
旧 ゆうえんクリニック®
神奈川県川崎市多摩区登戸2767 サンシャイン向ヶ丘2階
(「クスリのナカヤマ向ケ丘遊園店」と小道を挟んで向かい側)
電話:044-934-3217

あなたは、
  人目のご訪問者です。